![]() |
最新ブログに戻る |
2013年 1月 2日 |
![]() |
年末より、大変な数のお客様にご来店いただき ありがとうございます。 順に対応させていただきましたが、お待たせする事もあり ご迷惑をおかけしました。 駐車場にもなかなか入れないお客様もいらっしゃったようで 申し訳ありません・・。。 せめてものお詫びとして、ご試食と、お茶をお出ししました。 |
2012年 12月 27日 |
![]() |
今日、お正月用のお餅をつきました。 最高品質の高山もちのみを扱うお店になってから おかげさまで、ご注文が倍増しました。 明日も一日中、餅つきが続きますが、 皆さまにおいしいお餅をお届けするため、 がんばりますっ<`ヘ´> 高山もちを扱うのは、愛知では当店だけですm(__)m |
2012年 12月 18日 |
![]() |
年末年始の営業時間は、 12月31日まで通常通り、 1月1日はお休みさせていただきます。 1月2日水曜日は8時より18時まで営業させていただきます。 1月3日より通常通りです。 ご来店お待ちしております! |
2012年 12月 15日 |
![]() |
市田柿を使った「市田柿きんとん」「もちもち市田柿」が 好評です。高級な和菓子ですので、 多くのお客様が、お歳暮にされているようです。 先様にも喜んでいただけると嬉しいです☆彡 |
2012年 11月 21日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日来店してくださった「ゴリ夢中」のゴリさんの紹介で 今度は、スギちゃんの番組のロケバスが来られました。 スギちゃんもとても気さくな優しい方で、中学生の集団にも 対応してくれていました。 ありがとうございました。 |
2012年 11月 19日 |
![]() |
テレビで紹介していただいたころから、 連日、遠くからも多くのお客様にきていただき ありがとうございます。 又、お待たせすることも多く、申し訳なく思います。 これからも皆様のご期待に沿えるよう、頑張ります!(^^)! |
2012年 11月 16日 |
![]() |
七五三のお祝いに、とてもかわいいお嬢さまが きれいなお着物姿でご来店いただきました。 健やかな成長をお祈りいたします☆彡 |
2012年 11月 9日 |
![]() |
栗をセイロで蒸しています。 今年もたくさんの生栗を、毎日のように蒸しました。 大変な作業ですが、スタッフのみんなも頑張ってくれ、 おいしい和菓子に、なっています。 |
2012年 10月27日 |
![]() |
今年も売り上げ第一位でした☆彡 販売員さんにも頑張って接客してもらいました。 ありがとうございましたヽ(^o^)丿 |
![]() |
10月27-28日の犬山秋祭りが開催されました。 私たちも特産品コーナーに出店させていただました。 多くのお客様に来ていただき、ありがとうございます☆彡 |
2012年 9月27日 |
![]() |
ゴリさん、気さくでとってもよい方でした♡ |
![]() |
![]() |
![]() |
今日、いきなりガレッジセールのゴリさんが来店されました! 後ろからカメラさんもついてきていたので またまたビックリ! 「ゴリ夢中」という番組だそうです。 11月の予定だそうです。ぜひ見てください。 ≪毎週土曜日ひる11:45~中京テレビ≫ |
2012年 9月21日 |
![]() |
待ちに待った栗が入ってきました。 日ごとに大きく実った栗がやってきます。 一年間育ててきてくれた農家さんに感謝です♡ |
2012年 9月5日 |
![]() |
もちもち市田柿の販売を開始いたしました。 市田柿の香りが、一足早い秋を感じさせてくれます。 これからどんどん秋の商品が登場します。 ご期待くださいヽ(^o^)丿 |
2012年 9月2日 |
![]() |
改築祭のフェア中は、大混雑し、 お客様には大変ご迷惑をおかけしました。 警備員さんには、炎天下にもかかわらず、 車の誘導や、笑顔でお客様への声掛けもしていただき、 本当にありがとうございました☆彡 |
2012年 8月28日 |
![]() |
岐阜県羽島市の有名店で、おいしい「みょうがぼち」の 作り方を伝授していただきました。 丁寧に教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです 愛知県の皆様にご紹介できるのが楽しみです。 9月限定販売します!ぜひお試しください(*^。^*) |
2012年 8月20日 |
![]() ![]() |
先日、スタッフみんなで郡上踊りに 行ってきました。 途中で雨も降る、悪天候でしたが、 お盆の夜を楽しむことができましたヽ(^o^)丿 |
2012年 8月17日 |
![]() |
いつもできたての竹皮饅頭をお出しするため、 一日何回もセイロで蒸しています。 犬山伝統の和菓子を、ぜひ食べてみて下さい。 |
2012年 8月12日 |
![]() |
トマトゼリーをはじめ、今の時期、ゼリーが好評で うれしく思います。 トマトは、果汁をそのまま生かしたゼリーに したいため、甘みの強いトマトから一滴ずつ 果汁を取っています。 |
2012年 7月31日 |
![]() |
浴衣姿のお客様が、ご来店されました。 連日の暑さを忘れさせてくれる、涼しげなお姿に お話も弾みました! ご来店ありがとうございます☆彡 |
2012年 7月27日 |
![]() |
ご注文いただいたお品は、 包装した上で、涼しい店頭にずらりと並びます。 今日も和菓子達は、並んで客様をお待ちしていますヽ(^o^) |
2012年 7月21日 |
![]() |
贈り物などに、水ようかんと並んで、フルーツゼリーを 販売しております。 一番人気なのはやはり「トマトゼリー」ですね。 中には完熟の甘~いトマトが入っています♡ ぜひお試しください(*^。^*) |
2012年 7月19日 |
![]() |
連日の暑さで、水まんじゅうが好評です。 氷を入れてお出ししていますので、 冷たいうちに召し上がってください。。 水まんじゅうには小豆・抹茶・桃あんのほか、 珈琲の水まんじゅうもございますヽ(^o^)丿 |
2012年 7月16日 |
![]() ![]() |
「犬山のあゆ」が大変好評で、 あゆ担当者は、毎日鉄板と格闘しています。 一つずつ手作業で丁寧に焼いた後、 おもちを包み、焼印で顔をつけたら完成です。 手間を惜しまず、頑張ってお作りしています(*^_^*) |
2012年 7月13日 |
![]() |
夏の和菓子「金魚すくい」をつくりました。 金ぎょくという和菓子で、冷やして食べていただくと おいしく食べていただけます。 |
2012年 7月7日 |
![]() |
1歳のお祝いに、誕生餅を背負っている お写真を、展示させていただきました。 皆さんカワイイですね♡ おめでとうございます! ※誕生餅は、一升の紅白餅で、足の形をしており、 「一生粘り強く自分の足で歩いてゆけるように」との 願いを込めて、一つずつお作りしております。 |
2012年 7月5日 |
![]() |
お客様にいつでも利用していただけるようにと 7月より、年中無休とさせていただくこととなりました。 今後とも、よろしくお願いいたします☆彡 |
2012年 7月2日 |
![]() |
30年以上お世話になった、木枠のふるいです。 きんとんなどの上生菓子に使用します。 とうとう壊れてしまい、このたび買い換えをしました。 紀州檜製のふるいだそうです。 これからも頑張って手作り和菓子を作ってまいります(^^)/ |
2012年 6月26日 |
![]() |
土日限定の栗きんとんプリンは、 夕方には売り切れてしまう人気商品となりました。 よく冷やしてお召し上がりください。 |
2012年 6月21日 |
![]() |
今、当店では、夏のお菓子として ゼリーがよく売れています。 白桃・トマト・ラフランス・梅・ブルーベリーがあり、 水ようかんと、ゼリーの詰め合わせもできます。 |
2012年 6月19日 |
![]() |
6月の業界誌に、本社の記事が掲載された中で、 82歳で現役職人として活躍中ということを知り 同世代の和菓子屋さんが、激励に来られました。 修業時代の経験などを語らい、楽しい時間を過ごせたようです。 ありがとうございました。 |
2012年 6月7日 |
![]() |
6月に入って、清流でも鮎が解禁になったのか 当店でも「犬山のあゆ」がとても人気です。 手焼きで焼いているため、品薄となることが多く、 ご迷惑をおかけしています・・。 |
2012年 5月25日 |
![]() |
土日限定の栗きんとんプリンです。 栗きんとんと純生クリームが、 濃厚プリンの上にのっています♡ いつも、売り切れてしまうため、 私たちの口に入るのはもう少し先のようです・・・。 |
2012年 5月22日 |
![]() |
上用饅頭の原材料である伊勢イモの皮むきをしました。 皮や芽など、すべて手作業で取り除き、 真っ白な状態にしていきます。 アクが強いので、手がかゆくなるなど、大変な作業です。 |
2012年 5月21日 |
![]() |
桜の季節は終わりましたが、スタッフが頑張って ウィンドを飾ってくれたのを紹介していなかったので 遅くなりましたが紹介します。 「若桜」はミルク味の和菓子で、 詰合わせて贈答にするのが人気です。 |
2012年 5月17日 |
![]() |
おかげさまで、たくさんの和菓子が売れるので、 新しい作業台を入れてもらいました。 又、新しいスタッフも増える予定です。 これからも、おいしい和菓子を作るために 頑張ってまいりますヽ(^o^)丿 |
2012年 5月12日 |
![]() |
本日12日より「犬山のあゆ」の販売が始まりました。 お客様にも待っていただいていたようで、 20本・30本とまとめてお買い上げいただいております。 これから夏の間、頑張って製造してまいります☆彡 |
2012年 5月7日 |
![]() |
今年のゴールデンウィークも たくさんのお客様にご来店いただきました。 お店の裏では、一日に千本以上を、 ちまき巻き名人さん達に巻いてもらいました。 皆様に「感謝!」です! |
2012年 5月1日 |
![]() |
犬山焼き(百老)の窯元様からのご依頼により、 店内に展示してある焼き物に、 作家名を表示いたしました。 これからも大切にさせていただきます。 |
2012年 4月18日 |
![]() |
![]() わさびが自生しています。 |
![]() よもぎを持っての撮影です。 |
![]() |
![]() 鹿が入らないように柵で囲まれています |
お休みを利用して、契約農園さんのよもぎ畑に |
2012年 4月15日 |
![]() |
4月より、「もちたけもなか」の 販売を開始しました。 売れ行きも絶好調で、製造担当者は うれしい悲鳴をあげています\(^ロ\)(/ロ^)/ |
2012年 4月8日 |
![]() |
今年も美人な販売員さんたちのおかげで、 売上ナンバーワンが期待できそうです☆彡 ありがとうございました。そしてお疲れ様でしたヽ(^o^)丿 |
2012年 4月7日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日から犬山祭りが始まりました。 お店にも大変多くのお客様にご来店ただき てんてこ舞の一日でした。 歴史のあるお祭りを、ぜひ見に来てください。 ☆犬山祭り・・・4月7日8日 |
以前のブログはこちら |